4 Aug 2015

1: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:06:44 ID:u0L
今一軒家に住んでて将来も自分で広い一戸建て建てるつもりなんだけどマンションの良さってなんだ?
>>1
田舎の一軒家に住んでるワイ
未だに家を建てようという1に驚愕
田舎の一軒家に住んでるワイ
未だに家を建てようという1に驚愕
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:07:46 ID:XHg
庭の手入れなどの管理が不要
オートロックによるセキュリティー
オートロックによるセキュリティー
3: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:08:27 ID:u0L
庭は作らず駐車場作れば良くないか?
セキュリティの面は圧倒的にマンションに分があるな
セキュリティの面は圧倒的にマンションに分があるな
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:09:30 ID:XHg
出入りがそれなりにあるのでご近所付き合いは軽い
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:10:03 ID:Q97
実際に一年くらい住んで自分にとってのメリットデメリット見つけたほうがいいよ
住むとこは人によってかなり差があるし
住むとこは人によってかなり差があるし
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:11:44 ID:rTn
寒がりの自分にとっては、気密性の高さかな
>>6
ユニットバスの暖かさは革命的だと思う
ユニットバスの暖かさは革命的だと思う
>>11
それ気密関係なくね?
それ気密関係なくね?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:11:46 ID:JTB
災害でぶっ壊れても諦めがつく
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:13:16 ID:Yif
いいマンションなら、ゴミの回収をマンションの会社でやるから、
曜日も種類も関係無く捨てられる
曜日も種類も関係無く捨てられる
>>8
これは便利だな
これは便利だな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:14:41 ID:q0g
マンションは金持ち
一軒家は貧乏が頑張って買うイメージ
一軒家は貧乏が頑張って買うイメージ
>>9
どっちにしろローンは負け組
どっちにしろローンは負け組
>>16
ローンうんぬんは金持ちと貧乏関係ないんじゃ?
本当の貧乏はローンすら組めない
ローンうんぬんは金持ちと貧乏関係ないんじゃ?
本当の貧乏はローンすら組めない
>>31
うむ
税金的な問題でローンのがよい場合もなきにしもあらず
うむ
税金的な問題でローンのがよい場合もなきにしもあらず
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:15:04 ID:3SO
俺も一軒家だけど一軒家はあちこちがたが来て修復せんといけんからな
超金持ちならいいマンションに住みたいけどさそりゃ
超金持ちならいいマンションに住みたいけどさそりゃ
14: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:16:37 ID:u0L
一杯レスついて助かるわ
マンションは蚊がいないって彼女から聞いたわ
それは羨ましすぎる
マンションは蚊がいないって彼女から聞いたわ
それは羨ましすぎる
ただ駐車場確保はきついしバイク乗れないしで個人的にはきついかな
>>14
>>21
蚊とかは自力では4~5階以上は上に飛べないそうだ
>>21
蚊とかは自力では4~5階以上は上に飛べないそうだ
15: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:17:14 ID:u0L
将来は三世帯住宅建てて駐車場6台確保が目標です
>>125
>>15で自分で結論だしてるじゃん?
しばらくは資材高騰するだろうから、
騙されて、買わされないようにな
>>15で自分で結論だしてるじゃん?
しばらくは資材高騰するだろうから、
騙されて、買わされないようにな
17: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:17:55 ID:u0L
ローンが負けなんじゃなくキャッシュが勝ち組なだけ
でもそんなことにこだわる小さい人見たことないわ
でもそんなことにこだわる小さい人見たことないわ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:17:58 ID:Yif
夜中に団地見ると通路側の灯りが綺麗で、見て歩くのにハマっている
19: 二代目うんこまんじゅう◆52/57ulZNo 2015/08/03(月)21:18:11 ID:xBH
マンションがってわけじゃないけどサラリーマンなら賃貸のほうが得しそう
家賃は会社が負担してくれても住宅買うとなると自分の負担がかなり大きそうだし
転勤のリスクもある
家賃は会社が負担してくれても住宅買うとなると自分の負担がかなり大きそうだし
転勤のリスクもある
20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:18:31 ID:3SO
庭ないとかクッソ暑そうだな
蚊はないないだろうけど
蚊はないないだろうけど
21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:18:39 ID:eKC
マンションの12階に兄が住んでるけどふつうに蚊がいる
エレベーターで上がってくるらしい
エレベーターで上がってくるらしい
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:19:54 ID:q0g
マンション買う奴は一つだけじゃなくてまた買ったりする人も多い一軒家買う奴はそれが幽霊屋敷なるイメージ
24: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/08/03(月)21:20:13 ID:f2L
なんと無く勝手な妄想だけど立地が良さそう
25: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:20:41 ID:u0L
結構マンション派も多いね~
都会に住んでる人が多いんかな?
都会に住んでる人が多いんかな?
>>25
大工やってるけど一軒家はいらねぇ
大工やってるけど一軒家はいらねぇ
>>27
なんでや?
なんでや?
>>25
セキュリティと
二階建ての階段とか掃除する手間とかかからないってので
マンション好き
セキュリティと
二階建ての階段とか掃除する手間とかかからないってので
マンション好き
26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:20:49 ID:Yif
11階以上はゴキブリ出ないらしい噂
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:21:58 ID:KOZ
マンション買うなら一戸建て建てる方がええなあ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:22:04 ID:3SO
ま、一軒家は土地ごと自分のもんなんだよなぁ
なんだかんだ一軒家がいいわ
なんだかんだ一軒家がいいわ
32: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:22:34 ID:u0L
そそ!
土地を含めて自分のモノってのが大きいと思う
騒げないしね
土地を含めて自分のモノってのが大きいと思う
騒げないしね
>>32
一軒家建てれば騒ぎ放題かと言うとそんなこともないぞ
ご近所が存在する限りそこはあまり変わらん
一軒家建てれば騒ぎ放題かと言うとそんなこともないぞ
ご近所が存在する限りそこはあまり変わらん
33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:22:44 ID:mMo
お前のバイクアピールすごくきらい
35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:23:24 ID:q0g
マンションは防音しっかりやるし
一軒家はこのスレ見たらわかるけどやっぱり貧乏なオーラするな
一軒家はこのスレ見たらわかるけどやっぱり貧乏なオーラするな
36: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/08/03(月)21:23:34 ID:f2L
逆に言えば土地代からかかるって所もメリットデメリットになるな
37: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:23:53 ID:u0L
バイク専門コテで売ってるんだからしゃあない
38: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:24:18 ID:mMo
売ってるとかきもいわあ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:24:31 ID:0ct
マンションは修繕費の積立を延々しつづけないといけないということと
外観の修繕とかが自分の予定とかでできるわけではないとこが
デメリット
外観の修繕とかが自分の予定とかでできるわけではないとこが
デメリット
41: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:24:55 ID:u0L
俺はマンションの方が下に見てるかな(偏見)問題起こしたら引っ越せばいいし
42: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:25:12 ID:u0L
きもいなら来なければいいんじゃね?笑
馬鹿かな?笑
馬鹿かな?笑
43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:25:38 ID:q0g
一軒家買う奴は貧乏だけじゃなくてキチガイも多いみたいだな
44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:25:55 ID:3SO
いくら防音でもご近所気にすんの嫌だわ
場所によるだろうけどまあまあ騒ぎ放題
住宅街じゃない方がいいね
場所によるだろうけどまあまあ騒ぎ放題
住宅街じゃない方がいいね
45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:26:09 ID:mMo
よくめにつくからうざかったんだよ
消えてくれないかなと思って
消えてくれないかなと思って
!aku45こうすれば消えるぞ!
★アク禁:>>45
★アク禁:>>45
46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:26:13 ID:MO3
管理費と修繕積立金と駐車料金を永遠に支払うのがなぁ・・・。
後隣がキチだったら辛い。
後隣がキチだったら辛い。
>>46
だからマンション買う奴は金に余裕があるからね
だからマンション買う奴は金に余裕があるからね
>>48
そういうやつは賃貸にするんじゃないの?
どうせ仕事面でも引っ越すだろ
そういうやつは賃貸にするんじゃないの?
どうせ仕事面でも引っ越すだろ
>>52
転勤先でもまたマンション買ったらいい
転勤先でもまたマンション買ったらいい
>>54
こんなアホ見たことないけどいるの?
金持ちほど金の使い方には賢いはずなのに
こんなアホ見たことないけどいるの?
金持ちほど金の使い方には賢いはずなのに
>>62
普通にいるけど
普通にいるけど
49: 猫じゃらし隊長◆PG5cmrJMe2 2015/08/03(月)21:26:58 ID:f2L
でも隣がキチだった時に一軒家だったら出るに出られ無くね?
>>49
出られるよ
一軒家まるっと賃貸に出せばいい
出られるよ
一軒家まるっと賃貸に出せばいい
>>49
夜光観覧車的なあれか
普通買うときに事前に足はこんでどんな人物が住んでるか調べると思うけど
それか親からもらった土地とかなら別
夜光観覧車的なあれか
普通買うときに事前に足はこんでどんな人物が住んでるか調べると思うけど
それか親からもらった土地とかなら別
50: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:27:01 ID:BO9
日本でも指折りのデベでマンションの設計、施工監理やってるが俺も含め結婚してる同僚はみんな一軒家
1つの物件を共同所有するなんて怖いわ
1つの物件を共同所有するなんて怖いわ
51: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:27:11 ID:u0L
お前の中じゃそんなんじゃね?
俺はそうは思わないけどな
俺はそうは思わないけどな
53: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:27:21 ID:RDD
マンションは、都心近傍での生活メインだと、コレしか無いわ。
地方だと、戸建てになるなぁ
正直、庭が有る無しでは、生活に大きく差が出る。
よく手入れ云々とか言うけど、人も家によって成長させられる。
また、所有権として、マンションだとドアの内側からだけど
戸建てだと、周囲がすべての所有という安心感も大きい。
地方だと、戸建てになるなぁ
正直、庭が有る無しでは、生活に大きく差が出る。
よく手入れ云々とか言うけど、人も家によって成長させられる。
また、所有権として、マンションだとドアの内側からだけど
戸建てだと、周囲がすべての所有という安心感も大きい。
55: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:28:19 ID:Siy
マンションなんていいこと何もないぞ
上下左右壁一枚向こうに赤の他人がいる気持ち悪い空間
俺はたまたま最上階の独立部屋だから赤の他人は下にしかいない好条件だけど
それ以外なら耐えられないね一軒家が最強
上下左右壁一枚向こうに赤の他人がいる気持ち悪い空間
俺はたまたま最上階の独立部屋だから赤の他人は下にしかいない好条件だけど
それ以外なら耐えられないね一軒家が最強
>>55
窓開けたら隣の家がすぐあるような戸建とかありえないんだが
あと戸建はマンション以上に近所付き合いしなきゃいけないからすぐ引っ越したわ
窓開けたら隣の家がすぐあるような戸建とかありえないんだが
あと戸建はマンション以上に近所付き合いしなきゃいけないからすぐ引っ越したわ
>>65
風通し悪そうなイメージしてるな
窓実際は開けたら庭、まあ蚊がいるのだけがほんとキツい
近所付き合いは場所によるだろうな、ほぼしてないけど
周りに家がたたないように私有地道路があれば充分
風通し悪そうなイメージしてるな
窓実際は開けたら庭、まあ蚊がいるのだけがほんとキツい
近所付き合いは場所によるだろうな、ほぼしてないけど
周りに家がたたないように私有地道路があれば充分
58: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:29:13 ID:q0g
一軒家でも鉄骨ならまだマシかな木造買うのは本当の貧乏人
>>58
わかったわかった(;´Д`)
マンションがだいちゅきなのね(;´Д`)
わかったわかった(;´Д`)
マンションがだいちゅきなのね(;´Д`)
>>60
木造買うのが貧乏人って言ってるんだが
木造買うのが貧乏人って言ってるんだが
>>61
そうですか
よかったでちゅね
そうですか
よかったでちゅね
>>64
同意されないとバカにするとか構ってちゃんかな?
同意されないとバカにするとか構ってちゃんかな?
59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:29:52 ID:3SO
吹き飛ぶ
67: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:32:12 ID:u0L
人それぞれってとこほんと大きいな
どこに重点を置くかってとこが大きそうだ
どこに重点を置くかってとこが大きそうだ
71: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:33:30 ID:u0L
貧乏とか金持ちの話してるんじゃなくてメリットデメリットの話してるんだが笑マンション買うのが金持ちならそれでいいじゃん
何が良くて悪いのかは言ってないけどな
何が良くて悪いのかは言ってないけどな
>>71
なら最初から反応するなよ構ってちゃを
なら最初から反応するなよ構ってちゃを
>>73
お話が通じないようですね
さよならのお時間です!aku73
★アク禁:>>73
お話が通じないようですね
さよならのお時間です!aku73
★アク禁:>>73
80: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:37:04 ID:u0L
近所付き合いなんて子どもが小さいときくらいにしかなかったな
地域の清掃とか雪かきをバックれると痛々しい目で見られるけどそれは当然としてあとはご近所の性格に左右されるのがきついかな
地域の清掃とか雪かきをバックれると痛々しい目で見られるけどそれは当然としてあとはご近所の性格に左右されるのがきついかな
82: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:38:43 ID:3SO
すぐアク禁してくれると助かるわ
スレが変な方にいかんし
スレが変な方にいかんし
83: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:38:56 ID:YSj
立地が良い
マンションで必要十分
マンションで必要十分
84: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:39:34 ID:u0L
昔はアク禁できなくて(スレ立てた時と書き込む時のIDが違って)困ってたけど今ちんくるとかいうやつが使えないからアク禁できる!
86: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:40:59 ID:u0L
立地の良さはマンションの圧勝だわな
そこは間違いない
そこは間違いない
>>86
立地に関しては何を持って良いとするかは人それぞれやでな
閑静な住宅街の方がええ場合もままあるコンビニ生活者は間違いなくマンションでないと無理やろけども
立地に関しては何を持って良いとするかは人それぞれやでな
閑静な住宅街の方がええ場合もままあるコンビニ生活者は間違いなくマンションでないと無理やろけども
87: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:41:07 ID:vBK
町内会的なしがらみはないね
あとゴミ出すのが安心
あとゴミ出すのが安心
>>87
しがらみないのは賃貸だけだろ
分譲だと管理組合が大変だぞ
新築のうちはいいけど大規模修繕が必要になったり建て替えるなんてなったら揉めまくるぞ
しがらみないのは賃貸だけだろ
分譲だと管理組合が大変だぞ
新築のうちはいいけど大規模修繕が必要になったり建て替えるなんてなったら揉めまくるぞ
88: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:41:11 ID:EdK
オートロックは一戸建てでもあるけど
眺望はマンションくらいしかないわな
眺望はマンションくらいしかないわな
89: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:41:23 ID:u0L
え?
壊れたかな笑
わからんぬ
壊れたかな笑
わからんぬ
90: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:42:02 ID:u0L
自治会の回覧板とかやらなくていいのは羨ましい
景気は都会限定かな…
地方で景色も何もないから…
景気は都会限定かな…
地方で景色も何もないから…
92: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:42:58 ID:EdK
自治会とマンションと回覧板が2つくるとこもあるよ
ゴミ出しもいろいろだな
ゴミ出しもいろいろだな
93: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:44:23 ID:u0L
車とか使いたい人は逆に駅チカは避けたいかもしれない!
電車嫌いな俺は道路発達してる方がいいかなー回覧板二つはさすがに酷すぎる(´;ω;`)
電車嫌いな俺は道路発達してる方がいいかなー回覧板二つはさすがに酷すぎる(´;ω;`)
94: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:45:15 ID:QCg
一生独身っぽい俺は一生アパートの予定
でも家庭持ってるならアパートは狭すぎかもなマンションも築30年くらいでガタが来て
しかもリフォームで意見がまとまるとは思えない
でも家庭持ってるならアパートは狭すぎかもなマンションも築30年くらいでガタが来て
しかもリフォームで意見がまとまるとは思えない
95: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:45:23 ID:3SO
独り暮らしなら賃貸でマンションだよな、楽だし切り離しやすいし
本当の金持ちに限るかもしれんけど一番面倒そうなのは何でも管理会社経由なのだな
家電関係まで運ぶときの時間が決められてたりするし
本当の金持ちに限るかもしれんけど一番面倒そうなのは何でも管理会社経由なのだな
家電関係まで運ぶときの時間が決められてたりするし
回覧板ないな、特殊なんだろうか
96: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:45:23 ID:EdK
マンションで困ったといえば
布団や洗濯物干し禁止もあったなサンルームでもあればいいけど
浴室乾燥機すらないとオワタ
布団や洗濯物干し禁止もあったなサンルームでもあればいいけど
浴室乾燥機すらないとオワタ
97: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:45:28 ID:YSj
都心だといいけどさ、車が必要なところだとマンションはきついと思うんだ
でも自分はマンション派だなぁ
駅近最高 資産とかただの負債
でも自分はマンション派だなぁ
駅近最高 資産とかただの負債
98: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:46:16 ID:u0L
マンションは便利だけど融通が効かない
一戸建てはその逆か
一戸建てはその逆か
99: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:47:42 ID:kCB
自分で改造できない
>>99
これはあるな
増築できないのはかなしい
必要もないくらいのすごいものなのかもしれんけど
これはあるな
増築できないのはかなしい
必要もないくらいのすごいものなのかもしれんけど
100: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:47:49 ID:u0L
マンションって駐車場を一家庭何台分借りられるんだ?
>>100
基本1台じゃね
基本1台じゃね
>>100
地域にもよるが基本は0~1台
最大でも2台が限度だと思うんだ
地域にもよるが基本は0~1台
最大でも2台が限度だと思うんだ
102: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:48:21 ID:u0L
分譲って大変なのか…
意外に大変なのね…
意外に大変なのね…
>>102
めちゃくちゃ大変だよ
大手デベでマンション管理組合の修繕、建替えのコンサルやってるけど俺は絶対買わんと思ってるよ
我を通せば揉めるし何も言わなきゃいいようにされるしね
自分の持ち物なのにだよ
めちゃくちゃ大変だよ
大手デベでマンション管理組合の修繕、建替えのコンサルやってるけど俺は絶対買わんと思ってるよ
我を通せば揉めるし何も言わなきゃいいようにされるしね
自分の持ち物なのにだよ
103: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:49:24 ID:EdK
マンションは管理費とか修繕積立金がね
最初は2万でも古くなると4万とかなめてるとこあるし
最初は2万でも古くなると4万とかなめてるとこあるし
105: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:50:37 ID:u0L
マンションは賃貸しか住んだことないからわからなかったぜ…
いい勉強になった壁落書きしまくって最後引っ越すとき張替え代確か払ってたなぁ…笑
いい勉強になった壁落書きしまくって最後引っ越すとき張替え代確か払ってたなぁ…笑
106: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:50:49 ID:Dop
蟻の如く集合住宅が良ければマンション
111: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:51:50 ID:YSj
賃貸が一番だわ
112: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:53:07 ID:EdK
0円マンションとかあるくらいだし
113: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:53:19 ID:u0L
駐車場1台ってキツくないか…
ほかに手段あるならまだしも夫婦、ましてや子供なんて絶対持てないじゃん…
ほかに手段あるならまだしも夫婦、ましてや子供なんて絶対持てないじゃん…
>>113
近所に月極借りるんやで
近所に月極借りるんやで
>>113
都心のハズレのちょい田舎だと
旦那しか運転しないから夫婦だと1500CCクラスとかね
都心のハズレのちょい田舎だと
旦那しか運転しないから夫婦だと1500CCクラスとかね
114: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:54:02 ID:d1f
値段見ないと
115: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)21:54:25 ID:pSF
金さえ払っときゃメンテナンスやってくれるマンションの方が楽だな
計画性のある人なら一軒家のほうが良いんじゃね?
計画性のある人なら一軒家のほうが良いんじゃね?
>>115
マンションも自治会あるんだぜ!って今話したばっかじゃないですかー
マンションも自治会あるんだぜ!って今話したばっかじゃないですかー
>>118
町内会とかみたいなもんだろ
役割ふられりゃしっかり務めるが
それは計画性のある人間だからと言うわけじゃない
町内会とかみたいなもんだろ
役割ふられりゃしっかり務めるが
それは計画性のある人間だからと言うわけじゃない
>>115
賃貸じゃなきゃ自分たちでやらなならんだろ
賃貸じゃなきゃ自分たちでやらなならんだろ
>>115
毎月3万の35年として
1260万だから
安い一軒家なら建て替えできちゃうぜ
毎月3万の35年として
1260万だから
安い一軒家なら建て替えできちゃうぜ
119: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)21:55:54 ID:u0L
それに納得してる人だけが住めるんか
みんなスゲェ俺には向いてないのがはっきりわかった
勉強になりまする
みんなスゲェ俺には向いてないのがはっきりわかった
勉強になりまする
123: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:01:16 ID:EdK
ブリウスとかアクアが増える理由はそれよ
補助金とか燃費とか夫婦で運転とかマンションサイズとか
補助金とか燃費とか夫婦で運転とかマンションサイズとか
124: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)22:04:27 ID:u0L
お勉強になります(´-ω-)ウム
125: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)22:04:49 ID:u0L
それでも子供できたらステーションワゴン買ってあげたい(´;ω;`)
>>125
親戚の家が
1階が駐車場で
234階が各世帯で
屋上までついてるわ
親戚の家が
1階が駐車場で
234階が各世帯で
屋上までついてるわ
126: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:05:05 ID:tIx
隣人がうるさくなければ
128: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:09:27 ID:m5r
自治会長が全て解決してくれるんやろ
130: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)22:13:22 ID:u0L
俺の中の結論はスレ立てる前から出てるよ!
ただマンションに住む人の心理が知りたかった
ただマンションに住む人の心理が知りたかった
131: ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/08/03(月)22:13:42 ID:u0L
建物は別々にしたい!
干渉されたくないかな
干渉されたくないかな
132: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:14:45 ID:EdK
運ちゃんだから引越しで散々愚痴を聞かされたから
絶対にマンションは買わない
絶対にマンションは買わない
>>132
買わないじゃなくて買えないだろ
買わないじゃなくて買えないだろ
133: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:15:49 ID:TYX
ワイは実家がマンションやったから一戸建ては落ち着かん。育った環境に近い方が好きになるような気がするわ
134: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:21:02 ID:lAN
蚊が上がって来にくい
135: 名無しさん@おーぷん 2015/08/03(月)22:37:42 ID:g74
マンションは高級なイメージ
都内の狭いエリアで作るとしたらそうなるんだろうな
都内の狭いエリアで作るとしたらそうなるんだろうな
元スレ : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438603604/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。