1 Mar 2016

1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:00:44 ID:g5z
自分だけだと企業選びが偏ってしまいそうなので何かおすすめがあれば
当方理系院生機械工学専攻です
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:01:16 ID:EPx
和民
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:01:19 ID:Mt0
っ教授推薦
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:01:45 ID:YOS
インフラ系大手
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:01:47 ID:g5z
>>2
若くして死にたくないです
若くして死にたくないです
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:01:50 ID:EPx
ドン・キホーテ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:01:50 ID:QE1
お前は介護に行け
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:02:05 ID:1qs
アリさん
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:02:44 ID:QE1
俺も私立だけど院行くからやっぱどこに行ってもいいよ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:03:05 ID:g5z
>>4
インフラは良いですよね
潰れる事そうそう無さそうですし
インフラは良いですよね
潰れる事そうそう無さそうですし
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:03:35 ID:mOh
>>3
これ
これ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:03:54 ID:YOS
>>10
昇給も良いところが多い
但し休みが一般企業とは合わない
昇給も良いところが多い
但し休みが一般企業とは合わない
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:04:07 ID:QE1
うちの研究室なんかほとんどが推薦ですわ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:04:33 ID:g5z
>>3
>>11
自分の大学は教授推薦はあまり使う人がいないです
学校推薦は3割位の人が使うみたいですけど
>>11
自分の大学は教授推薦はあまり使う人がいないです
学校推薦は3割位の人が使うみたいですけど
15: ■忍法帖【Lv=18,あやしいかげ,jK2】 2016/03/01(火)00:04:41 ID:fVK
公務員
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:05:01 ID:g5z
>>15
公務員は考えてないです
民間に行くつもりです
公務員は考えてないです
民間に行くつもりです
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:05:47 ID:xyz
機械屋ならニッチな業種選んで独立目指せばいいんじゃね
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:06:05 ID:jh1
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:06:13 ID:Mt0
何がしたいの?機械なら製造業全部守備範囲内なんじゃ…
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:07:48 ID:g5z
年収とかはもちろんなんですが自分的には
勤務地が田舎じゃない(都内近郊なら尚良し)
社風が明るくて堅苦し過ぎない
企業が良いと考えています
理系企業だとあまり少なそうですが
勤務地が田舎じゃない(都内近郊なら尚良し)
社風が明るくて堅苦し過ぎない
企業が良いと考えています
理系企業だとあまり少なそうですが
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:07:49 ID:mOh
2ちゃんねるで聞いてる時点で大学のレベルも察し
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:08:31 ID:jh1
世の中の仕事なんて大体は営業で頭下げるんだから割り切ったら?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:08:48 ID:xyz
もうあれか
大手企業で養ってもらう気まんまんなのか
やりたいことないならまああれか
大手企業で養ってもらう気まんまんなのか
やりたいことないならまああれか
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:09:55 ID:g5z
>>23
正直やりたい事あんまりないんですよね
仕事はもちろん給料を貰うので手を抜くつもりはありませんけど
正直やりたい事あんまりないんですよね
仕事はもちろん給料を貰うので手を抜くつもりはありませんけど
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:11:28 ID:Eh2
院まで行ってお勧めの業界もへったくれもねーだろ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:12:17 ID:g5z
>>25
機械なら就職先かなり広いんで何か面白そうなとこないかなと
機械なら就職先かなり広いんで何か面白そうなとこないかなと
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:12:52 ID:g5z
自分的に今考えているのは運輸系とインフラですね
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:13:51 ID:56g
海外いける?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:14:23 ID:g5z
>>28
正直数年までなら行きたいくらいです
転勤は家族ができるまでは歓迎なくらいで
正直数年までなら行きたいくらいです
転勤は家族ができるまでは歓迎なくらいで
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:14:41 ID:xyz
まあ今なら鉄道とインフラ系プラントがおすすめだね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:15:53 ID:ZQW
正直なところ、やりたいことを探すよりも、やりたくないことを避ける就活をした方が良いよ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:16:10 ID:g5z
>>30
やはりその辺りは強いですよね
周りだと自動車が人気ですけどここはあんまり興味ないんですよね
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:16:10 ID:Eh2
>>26>>29
装置産業の装置作る方
日揮とか
装置産業の装置作る方
日揮とか
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:18:29 ID:g5z
>>31
正直ずっと工場にこもって同じような仕事をするのが嫌ですね
なんというか閉塞的ですし
この辺りはインターンに行ったときに強く感じました
どちらかというと忙しくても色々な人とかかわる仕事がしたいと思ってます
正直ずっと工場にこもって同じような仕事をするのが嫌ですね
なんというか閉塞的ですし
この辺りはインターンに行ったときに強く感じました
どちらかというと忙しくても色々な人とかかわる仕事がしたいと思ってます
35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:18:30 ID:EV1
理系機器扱う企業はどう?
島津製作所とか
島津製作所とか
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:19:55 ID:YOS
機器類なら共立とかかなぁ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:19:59 ID:g5z
>>33
今ホームページ見ましたが良いですね
チェックしておきます
ありがとうございます
今ホームページ見ましたが良いですね
チェックしておきます
ありがとうございます
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:25:31 ID:g5z
日揮すげー面白そうだな
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:27:13 ID:g5z
エネルギー系とか結構面白そうかもな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:28:37 ID:Eh2
世界中飛ばされるけどねw
あと機械系にいながら日揮って会社知らないって大丈夫か?
ちょっと前に大ニュースになったよ
アルジェリア人質事件でググってみ
仕事で絡んだ事あるけど会社自体はすんごく良い会社だと思う
あと機械系にいながら日揮って会社知らないって大丈夫か?
ちょっと前に大ニュースになったよ
アルジェリア人質事件でググってみ
仕事で絡んだ事あるけど会社自体はすんごく良い会社だと思う
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:29:37 ID:g5z
>>40
もちろん名前くらいは知ってた
石油関係やってる位なイメージだけど
思ったより色々やってんのな
もちろん名前くらいは知ってた
石油関係やってる位なイメージだけど
思ったより色々やってんのな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:31:50 ID:Tk3
>>41
大学はどこよ?
大学はどこよ?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:33:32 ID:g5z
>>42
大学名言うと専攻言っちゃってるから特定余裕なんで控える
まあ偏差値60前半位
大学名言うと専攻言っちゃってるから特定余裕なんで控える
まあ偏差値60前半位
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:33:49 ID:Eh2
知らんとは書いてないね
ごめん
あの会社規模の割にほんと実体知られてないのも確かだしね
エンジニアリングってそんなもんかw
ごめん
あの会社規模の割にほんと実体知られてないのも確かだしね
エンジニアリングってそんなもんかw
45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:35:24 ID:56g
合同説明会とかいくの?
46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:35:27 ID:g5z
>>44
正直調べてみると面白そうな企業はたくさんあると思う
それで興味持てる仕事が見つけられると良いけど
正直調べてみると面白そうな企業はたくさんあると思う
それで興味持てる仕事が見つけられると良いけど
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:36:18 ID:g5z
>>45
行かないかな
大学で企業呼んでる説明会結構あるしそっちに行くと思う
学部の時どんなのか合説でたけど正直あんまりだった
行かないかな
大学で企業呼んでる説明会結構あるしそっちに行くと思う
学部の時どんなのか合説でたけど正直あんまりだった
48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:43:53 ID:xyz
まあメジャーなのもいいけど、ニッチな隙間産業もいいぞ
競争相手が少ないとかいないとかだからいろりろ楽できるし
競争相手が少ないとかいないとかだからいろりろ楽できるし
元スレ : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456758044/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。