21 Sep 2015

1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:20:56 ID:F83
いまいちよくわからないんだけど、自衛隊が今までより動けるようになったってこと?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:21:20 ID:gty
一般人には特になし
>>2
ならなんでデモ隊はあんな事やってるの?
ならなんでデモ隊はあんな事やってるの?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:22:47 ID:Fu3
それだけだ。アホな国民がアホな議論してただけや
>>4
やっぱそうだよな、ありがと!
やっぱそうだよな、ありがと!
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:25:14 ID:sl3
今まで、邦人救出が出来なかった自衛隊が
一般人が救出されなくてはいけない状態の時、
自衛隊に救出してもらえる可能性が出来た
一般人が救出されなくてはいけない状態の時、
自衛隊に救出してもらえる可能性が出来た
>>6
それはいいことだよな、やっぱり反対する意味がわからない
自衛隊の人が死んでしまうかもしれないから反対してるのか
>>8
消防のレスキューが、要救助者を助けようとしたら、
レスキュー隊員にリスクが有るから助けてはいけないと言う論理に近い
消防のレスキューが、要救助者を助けようとしたら、
レスキュー隊員にリスクが有るから助けてはいけないと言う論理に近い
>>16
その仕事についてるってことは、そういう覚悟が出来てるってことなんだからいいと思うがなあ…
その仕事についてるってことは、そういう覚悟が出来てるってことなんだからいいと思うがなあ…
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:26:37 ID:YjR
今までは自衛隊が北朝鮮のミサイルを迎撃しようと部隊を派遣しようとしただけでうるさかったもんな
>>7
いいことずくしじゃんかあああああ
いいことずくしじゃんかあああああ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:27:30 ID:NQ0
バカ「戦争反対だから安保反対」
ぼく「安保賛成だし戦争反対」
バカ「は?」
ぼく「えっ?」
>>9
安保成立=戦争しなくてはいけないって考えの人がデモやってんのか
安保成立=戦争しなくてはいけないって考えの人がデモやってんのか
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:29:03 ID:F7f
ぶっちゃけ安保とかどうでもいいから侵略戦争したい
13: モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd 2015/09/20(日)22:29:03 ID:hdJ
うむ
世間の大半は必要なものだと理解してると思われるぞ
明らかに違憲っぽいのが引っ掛かってるだろうけども
世間の大半は必要なものだと理解してると思われるぞ
明らかに違憲っぽいのが引っ掛かってるだろうけども
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:29:28 ID:sl3
日本人が救出されて他の国籍の飛行機や船で脱出は
今まで護衛出来なかったが
今度は護衛出来るようになった
今まで護衛出来なかったが
今度は護衛出来るようになった
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:30:01 ID:YjR
一般人 「中国怖い」
志位ルズ「中国が攻めてきても土下座して奴隷にしてもらえば戦争しなくて済む」えへん
一般人 「奴隷になりたくない」
志位ルズ「お前はクズだ」
>>15
平和的進駐を自衛隊が阻むから安保反対と言ってた方いましたね
平和的進駐を自衛隊が阻むから安保反対と言ってた方いましたね
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:31:38 ID:F83
よしわかった
まとめると、ごく一部の変な人たちのせいで安保成立させたらいけないって思ってる人がいるけど、本当はいいことずくしって事だよな
まとめると、ごく一部の変な人たちのせいで安保成立させたらいけないって思ってる人がいるけど、本当はいいことずくしって事だよな
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:32:31 ID:MxF
安保改正でアメリカにすり寄ったと考えたイスラム系過激派が日本を標的にすると最近発表したみたいだけどテロの危険性増加についてはどうなの?
>>19
過激派のリスクは出ると思いますよ
今までも国内の過激派からもロケット弾や
炊飯器爆弾の事件は有りましたしね。
過激派のリスクは出ると思いますよ
今までも国内の過激派からもロケット弾や
炊飯器爆弾の事件は有りましたしね。
>>21
国内の過激派は公安が目を付けることができるけど
例えばISは今まで活動歴のない人間が感化されて突然行動する可能性がある
その場合、公安による抑止が出来ないかもなんだけど危険性は国内過激派よりも大きいと思うんだ
国内の過激派は公安が目を付けることができるけど
例えばISは今まで活動歴のない人間が感化されて突然行動する可能性がある
その場合、公安による抑止が出来ないかもなんだけど危険性は国内過激派よりも大きいと思うんだ
>>22
トルコから学ぶ必要は有りますね。
これからですよ
今まで法整備がされてないため、
対策すら出来て無いですしね
トルコから学ぶ必要は有りますね。
これからですよ
今まで法整備がされてないため、
対策すら出来て無いですしね
23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:41:46 ID:77Q
また低学歴が政治語ってるのか
>>23
ごめんなさい。
大学しかでてない低学歴す
ごめんなさい。
大学しかでてない低学歴す
>>23
東大卒が作ってきたのがこの国なわけで
東大卒が作ってきたのがこの国なわけで
>>26
今まで対策すら出来て無いから
期待したいのは
ISみたいなところは
トルコ政府のやり方ですよね。
今まで対策すら出来て無いから
期待したいのは
ISみたいなところは
トルコ政府のやり方ですよね。
>>30
それも全て込みの安保でなければいけないということでしょうね
集団的自衛権だけでは数多の問題に対処できない
それも全て込みの安保でなければいけないということでしょうね
集団的自衛権だけでは数多の問題に対処できない
解釈云々いろいろ有りますが
一般人には、恩恵が大きいかも
>>31
まずは動けるようになった。
これから、さらに改正、修正、追加
などが必要になると思います
本当は、深い議論を国会でして欲しかったですね
27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:44:13 ID:DZW
今北産業
28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:45:39 ID:YjR
日本の高学歴代表
,,-―–、
_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
// ・ ー– ゛ミ、
ノ´⌒ヽ,,.. `l ノ (゚`> `|
γ⌒´ ヽ, | (゚`> ヽ l
// “”⌒⌒\ ) .| (.・ ) |
i / ⌒ ⌒ ヽ ) | ( _,,ヽ |
!゙ (・ )` ´( ・) i/ l ( ̄ ,,, }
| (__人_) |. ヽ  ̄” }
\ `ー’ / ヽ ノ
/ \ / \
/ ___ _ヽ / __ __ ヽ
_(___) (__ノ___(___) (__丿__
____ ______
/| ルーピー | /| アレ |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
,,-―–、
_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
// ・ ー– ゛ミ、
ノ´⌒ヽ,,.. `l ノ (゚`> `|
γ⌒´ ヽ, | (゚`> ヽ l
// “”⌒⌒\ ) .| (.・ ) |
i / ⌒ ⌒ ヽ ) | ( _,,ヽ |
!゙ (・ )` ´( ・) i/ l ( ̄ ,,, }
| (__人_) |. ヽ  ̄” }
\ `ー’ / ヽ ノ
/ \ / \
/ ___ _ヽ / __ __ ヽ
_(___) (__ノ___(___) (__丿__
____ ______
/| ルーピー | /| アレ |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:46:17 ID:WmE
また情弱がネトウヨのデマにひっかかってるしw
32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:50:34 ID:gty
反対派は絶対に戦争に巻き込まれると考えてるからデモ起こすんだよな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:55:25 ID:DZW
ISD条項が・・・・。
35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)22:59:12 ID:WmE
これはさ、あくまで限定的な行使容認であって、ネトウヨの妄想するような武力行使
はできないよ
こんな無駄な時間を費やすなら憲法改正に時間と金使えっつうの
はできないよ
こんな無駄な時間を費やすなら憲法改正に時間と金使えっつうの
>>35
本当に一部だけですね。
憲法改正は絶対して欲しいです
本当に一部だけですね。
憲法改正は絶対して欲しいです
37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/20(日)23:04:28 ID:My0
マジレスすると
反米感情もってる組織がテロしにくる可能性が現実味を増す
反米感情もってる組織がテロしにくる可能性が現実味を増す
元スレ : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442755256/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。